財産法
利益を貸借対照表から計算する方式のこと。当期純利益=期末純資産-期首純資産
財務会計
対外向けに作る報告書のこと。(貸借対照表、損益計算書等)
財務諸表
貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、キャッシュフロー計算書等。
CVP分析
原価、営業量、利益の関係を分析すること。短期利益計画を策定するときに用いられる。
仕入
商品を購入した際に使用する勘定科目。(費用)
仕入債務
買掛金、支払手形のこと。
仕入割引
買掛金を期日前に決済した場合に使用する勘定科目。(営業外収益)
仕掛品(しかかりひん)
製造途中の製品のこと。
自己株式
株式会社が発行した株式の内、自社で保有している株式のこと。
資産
会社の保有する財産のこと。(現金、売掛金、土地、備品等)
実際原価計算
実際発生した原価を計算する原価計算。
資本
自ら調達してきた資金のこと。(資本金、資本剰余金等)
資本等式
資産-負債=純資産(資本)
収益
獲得した成果のこと。(売上等)
焦土作戦
買収を仕掛けられた企業が、自社の優良資産などを売却して買収意欲を削ぐ方法のこと。
商品評価損
商品の単価が下がった場合に使用する費用。
正味運転資金
流動資産-流動負債
所要運転資金
売上債権+棚卸資産-仕入債務
仕訳
行った取引を借方と貸方に分けて、勘定科目と金額を決定すること。借方と貸方は必ず一致する。(貸借一致の原則)
仕訳帳
仕訳を記載した帳票のこと。
製造間接費
どの製品の製造のために使ったか分からない原価のこと。(消耗品、水道光熱費等)
製造原価
材料費+労務費+経費
製造直接費
製品の製造のために使ったことが明らかな原価のこと。(主要材料費、直接賃金等)
税引前当期純利益
法人税等を差引く前の金額のこと。税引前当期純利益=経常利益+特別利益-特別損失
前期
昨年度以前のすべて期間。
全部原価計算
製品の製造において発生したすべての製造原価をもって製品原価を計算する原価計算。(個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算はすべて全部原価計算)
総勘定元帳
勘定科目ごと取引を借方・貸方に分けて記載したもの。
総原価
製造原価+販売費及び一般管理費
総合原価計算
大量生産している製品に使用する原価計算。製造原価を製品の総数量で割って求める。
損益計算書(P/L)
一定期間の経営成績を表したもの。
損益計算書等式
収益-費用=利益(当期純利益)
損益分岐点
営業利益がゼロになる分岐点のこと。
損益法
利益を貸借対照表から計算する方式のこと。当期純利益=収益-費用